知って得する!借入限度額について
こんにちは!
本日は、知って得する借入限度額ついてお伝えさせていただきます!
皆様はご自身の借入限度額はご存じでしょうか?
借りる人の年収や担保にする物件の価値などで借入限度額が決まりますが、住宅ローンはいくらでも組めるわけではありません。
借りられる上限、つまり「借入限度額」は金融機関によって決められています。
例えば、民間の金融機関であれば1億円程度、フラット35は8,000万円、財形住宅融資なら4,000万円というように、それぞれの上限額があります。

【無理のない資金計画】
無理のない資金計画を立てるには返済負担率を考える必要があります。
返済負担率とは年収に対して年間ローン返済額が占める割合を指し、年間の返済額÷額面年収×100の計算式で算出可能です。
住宅ローンの場合、返済負担率を25〜35%に抑えると無理なく返済できるといわれています。
住宅を購入する際に資金計画を一番慎重に考える必要がございます。
住宅は一生に一回のお買い物でお悩みになることも多いかと思います。
建売ナビを利用すれば皆様のお悩みを解決できるスタッフが対応しますので、お気軽にお問い合わせください。
下記はおすすめ物件特集!
ご自分に合う物件、ぜひお探しください。
★☆★注目の新規公開物件集★☆★
☆★☆月5万円以下の支払いで持てる物件特集☆★☆